さくらんぼ組について
さくらんぼ組 (1歳半~6歳)
対象年齢 | 1歳半~6歳(親子クラス); |
---|---|
時間 | 午後10時から11時半 |
活動日 | 毎週水曜日または木曜日 |
住所 | 307 Pochet Ln,Schaumburg,IL60193 |
連絡先 | 847-910-0464(日本語テキスト可) |
メールアドレス | wakuwaku2003@gmail.com |
指導者 | 田所洋子(普段は佐藤ですが、仕事の時は旧姓を使っています) |
おやつ | 当番制で持ってきてもらったおやつや、みんなで作ったおやつを食べます。(アレルギーについてはお知らせください) |
持ち物 | 着替え2着以上、晴れていればサンダル、タオル、ぬかるんでいそうなときは長靴(お母さんも長靴をご用意ください) |
申し込み用紙、授業料の支払い | 最初のクラス時に、記入したものを持ってきてください。初日にお月謝袋をお渡しします。お休みのとき帰国や前もって分かっているお休みの場合、月初めに(月謝袋に自分で書いてください)お知らせください。最初から分かっているお休みの場合、授業料からお休み分を引かせていただきます。風邪などでお休みの場合の授業料の返却はありませんのでご了承ください。 |
本の貸し出し | 毎週5冊まで本を借りることができます。貸し出し期間は2週間です。 |
毎回の予定 | グループタイム15-20分くらい(ダンス、親子遊び、本、紙芝居、出席、挨拶、カレンダー、手遊び、ゲームなど) 自由遊び:(外遊び、中遊び、砂場、広場で散策、絵の具、シャボン玉等) おやつ:自分達でテーブルセッティング、片付け、手遊びさようなら |
保育中は | お子さんが離れるお母様方は、上の部屋でお茶などを飲んで待っていてくださってかまいません。外遊びや、広場に散策に行く時などは一緒に外にでていただくこともあります。 |
お母様へのお願い
子供の安全確認をお願いします。
外での自由遊びの時、階段の上り下りは、危ないですので、必ず保護者の方が付き添ってください。慣れるまでは保護者の方も外にでてください。遊び始めたら中に入ってくださっても結構です。
着替えのお手伝いをお願いします。
着替えのお手伝いをお願いします。
汚れた服の着替え、スノーパンツや、手袋、水着など、着替えが必要なとき、ご自分のお子さんのお着替えを手伝ってあげてください。
緊急のとき、ご自分のお子さんを避難させてください
自然災害が起こった時は、ご自分のお子さんを避難させてください。
けがが起こった時
怪我が万一起こった場合、保険はご自分の保険を使っていただくことになりますのでご了承ください。出来る限り事故、怪我は起こらないよう細心の注意を払いますので、お母様方もご協力お願いいたします。
家の中の物が破損した場合
あきらかに親の不注意から何か家の中のものが破損した場合はその物を弁償していただきます。例えば、(ビデオデッキに水を流し込んでしまった、CDにペンで絵を描いていた、ゲームソフトを引き出しから出して水につけて遊んでいた)などです。保育中の子ども達に関しては私が見ていますのでこちらで責任をおいます。
施設教材費について
施設教材費の使い道は日本から購入するパネルシアター、わらべ歌などの教材、絵本、紙芝居の購入、保育用具、コピー、普段の教材、クリスマスのクラフト、母の日、ハローウィンなどの行事イベント、運動会、春祭りのお祭り用品購入、施設費もろもろ、砂場用品、砂場の砂、水、柵、ゲストの先生を呼んだ時のお礼、お茶、コップ代、餅つき材料、流しそうめんレンタル料、流しそうめん材料、毎学期のお料理材料などなどいろいろな所で使わせていただきます。